- 2016-12-18 :
- イベント
2016/12/18 日時計だより
日時計だより 2016.12.18
今年も 恒例の“チョッ”とだけ早い
日時計の丘公園オートキャンプ場“X’masイベント”があり
皆さんに二日間にわたり 楽しんでいただきましたよ
まずは10日(土)午前中の燻製体験教室がありましたよ
食材はX’masにちなみ 丸ごとのホールチキンの燻製です

講師は 笑顔がすてきな井上先生(講座生の意見)です
ホールチキンの説明やスモークのかけ方に
7組の初心者の方をはじめ 42組の燻製参加者が
寒い冬空の下 熱心に耳を傾けておられましたよ

今日は お父さんがイニシアティブを発揮です
初めは色白ですが 山桜のチップスモークをかけていくと
見た目にも 美味しそうに仕上がっていきましたよ

思わず 笑みがこぼれる 丸ごとチキンの迫力です
井上先生からのX’masプレゼントは
美味しい野菜たっぷりの豚汁です
皆さん お腹の中から温まって嬉しそうです

さて 燻製のホールチキンは、というと・・・

どうですかぁ!? 美味しそうでしょう!!
皮はパリッ!と 身はやわらかく 香ばしい山桜のチップの香り

思わず パチリっ!
冬のアウトドアらしい 豪快で美味しい一品の出来上がりです

25日のX’masを待たず「いただきま~す!」と皆さん
そして・・・・ 管理棟やキャンプサイトに
鮮やかなイルミネーションが灯るころ
いよいよ X’masイベントのはじまりです

会場の中や 外では まずあたたか~い「豚汁と🍙」で
カラダの芯から 温もってもらいましたよ
具沢山の豚汁は 冬の寒さを忘れさせてくれますね

スタッフも配膳に大忙しです


さて お待ちかねのイベントステージは
兵庫県立西脇高等学校のギター部の演奏でスタートです

初々しい歌と演奏は 3人と5人のグループでした
放課後を利用して猛練習してくれた生徒たちに
大きな拍手が贈られていましたよ

そして 会場が真っ暗になり 鈴の音♪と共に
子どもたちの サンタコールに 大きな袋をかついだ
“サンタクロース”の登場です

子どもたちは 袋の中のプレゼントをもらい ニッコリ(^^)
この夜の サンタさんは大忙しでしたよ
次のステージは 子どもたちの人気者
腹話術の春風小イチローさんと相棒のシンちゃんの登場です

シンちゃんとの おとぼけ&毒舌トークで
会場の大人も 子どもたちも大笑いの連続でしたよ
さすが40年来のコンビですね

X’masイベントで 大人気といえばビンゴ大会です
今回の景品は 家庭用のプラネタリウムやぬいぐるみ
ラジコン ランタン など々

ビンゴ!シュート~! や ポケモン!G0!
の掛け声で 熱~い争奪戦を繰り広げましたよ
幸運な参加者 おめでとうございま~す!
惜しくも外れた人 来年はきっと景品が当たりますように!

そして イチゴのショートケーキ
のプレゼントを配り終え

無事 一日目のイベントは 終了を迎えました
皆さん ご参加 ありがとうございました
その夜 サイトはクリスマスのイルミネーションで ホラっ!
当公園も 負けじと ご覧のとおりのイルミネーションですよ
管理棟の受付には 今年もツリーと鹿(トナカイ?)の親子が
お出迎えしましたよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日の
11日(日)は テントサイトで恒例の「お餅つき」でした
一回目からお世話いただいている 大阪オートキャンプ協会の
皆さんのご協力と たくさんの子どもキャンパーたちの力で
美味しいお餅がつきあがりましたよ

ペッタン ペッタン ガッツン! コン!
白くたちのぼる湯気と 餅つきの音

大きな歓声と 笑い声 おいしい!の声

つきたてのお餅のやわらかさに 子どもたちはビックリ
とても 美味しくいただきましたよ
大阪オートキャンプ協会の皆さん 大変お世話になりました
どうぞ また来年も お力をお貸しくださいね

来年も X’masに参加の皆さんに楽しんでもらえる
日時計の丘公園オートキャンプ場でありたいと
スタッフ一同 イベントの後片付けをしながら
年末28日まで 皆さんをお待ちしていますよ

今年も 恒例の“チョッ”とだけ早い
日時計の丘公園オートキャンプ場“X’masイベント”があり
皆さんに二日間にわたり 楽しんでいただきましたよ
まずは10日(土)午前中の燻製体験教室がありましたよ
食材はX’masにちなみ 丸ごとのホールチキンの燻製です


講師は 笑顔がすてきな井上先生(講座生の意見)です

ホールチキンの説明やスモークのかけ方に
7組の初心者の方をはじめ 42組の燻製参加者が
寒い冬空の下 熱心に耳を傾けておられましたよ

今日は お父さんがイニシアティブを発揮です

初めは色白ですが 山桜のチップスモークをかけていくと
見た目にも 美味しそうに仕上がっていきましたよ

思わず 笑みがこぼれる 丸ごとチキンの迫力です
井上先生からのX’masプレゼントは
美味しい野菜たっぷりの豚汁です
皆さん お腹の中から温まって嬉しそうです

さて 燻製のホールチキンは、というと・・・

どうですかぁ!? 美味しそうでしょう!!
皮はパリッ!と 身はやわらかく 香ばしい山桜のチップの香り

思わず パチリっ!

冬のアウトドアらしい 豪快で美味しい一品の出来上がりです

25日のX’masを待たず「いただきま~す!」と皆さん
そして・・・・ 管理棟やキャンプサイトに
鮮やかなイルミネーションが灯るころ
いよいよ X’masイベントのはじまりです


会場の中や 外では まずあたたか~い「豚汁と🍙」で
カラダの芯から 温もってもらいましたよ
具沢山の豚汁は 冬の寒さを忘れさせてくれますね


スタッフも配膳に大忙しです


さて お待ちかねのイベントステージは
兵庫県立西脇高等学校のギター部の演奏でスタートです

初々しい歌と演奏は 3人と5人のグループでした

放課後を利用して猛練習してくれた生徒たちに
大きな拍手が贈られていましたよ

そして 会場が真っ暗になり 鈴の音♪と共に
子どもたちの サンタコールに 大きな袋をかついだ
“サンタクロース”の登場です


子どもたちは 袋の中のプレゼントをもらい ニッコリ(^^)
この夜の サンタさんは大忙しでしたよ
次のステージは 子どもたちの人気者

腹話術の春風小イチローさんと相棒のシンちゃんの登場です

シンちゃんとの おとぼけ&毒舌トークで
会場の大人も 子どもたちも大笑いの連続でしたよ
さすが40年来のコンビですね


X’masイベントで 大人気といえばビンゴ大会です
今回の景品は 家庭用のプラネタリウムやぬいぐるみ
ラジコン ランタン など々

ビンゴ!シュート~! や ポケモン!G0!
の掛け声で 熱~い争奪戦を繰り広げましたよ
幸運な参加者 おめでとうございま~す!

惜しくも外れた人 来年はきっと景品が当たりますように!

そして イチゴのショートケーキ


無事 一日目のイベントは 終了を迎えました
皆さん ご参加 ありがとうございました

その夜 サイトはクリスマスのイルミネーションで ホラっ!
当公園も 負けじと ご覧のとおりのイルミネーションですよ

管理棟の受付には 今年もツリーと鹿(トナカイ?)の親子が
お出迎えしましたよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日の
11日(日)は テントサイトで恒例の「お餅つき」でした

一回目からお世話いただいている 大阪オートキャンプ協会の
皆さんのご協力と たくさんの子どもキャンパーたちの力で
美味しいお餅がつきあがりましたよ

ペッタン ペッタン ガッツン! コン!
白くたちのぼる湯気と 餅つきの音


大きな歓声と 笑い声 おいしい!の声

つきたてのお餅のやわらかさに 子どもたちはビックリ
とても 美味しくいただきましたよ
大阪オートキャンプ協会の皆さん 大変お世話になりました
どうぞ また来年も お力をお貸しくださいね


来年も X’masに参加の皆さんに楽しんでもらえる
日時計の丘公園オートキャンプ場でありたいと
スタッフ一同 イベントの後片付けをしながら
年末28日まで 皆さんをお待ちしていますよ

スポンサーサイト